シルクスクリーン

シルクスクリーン加工とは?
『シルクスクリーンプリント』は最も一般的で仕上がりも綺麗な人気のプリント方法です。 1色ごとに版を作成して、Tシャツやポロシャツ、バッグ、エプロンなどウェア・グッズに直接インクでプリントします。インクカラーの種類も豊富にございますので、ご希望色でのプリントが可能です。以前はシルク(絹)の幕を枠に張ってプリントしていたのでこの名前が付いていますが、現在はシルク(絹)は使用せずにナイロン・テトロンなどの素材が使用されています。 版を作成するため、枚数が多くなるほど1枚あたりの単価は割安になりますので、クラスやチーム、お店ユニフォームやイベント販促など、同じデザインで大量に必要の際は、経済的でもあり、一番おすすめのプリント方法になります。 最終ご注文時から1年以内であれば、追加の際の版代はかかりませんので、新しいスタッフや新入生が増えた時などに追加の加工が可能です。 シルクスクリーンの基本インクは油性ラバーまたは水性ラバーとなりますが、それ以外にも特殊な効果があるインクがいくつかありますので以下で紹介させていただきます。
油性ラバー
油性ラバーとは?
発色がよく、生地色の影響を受けにくい。 洗濯堅牢度が高く、耐久性に優れています。 水性ラバーと同様、一番の定番プリント。
追加料金
なし
オススメ相性ボディ
ヘビーオンスTシャツ・スウェット・パーカー

油性半ラバーソフト
油性半ラバーソフトとは?
油性ラバーの刷る回数を減らしたソフトなプリント インク色によっては生地色が若干透けて見えます。 おすすめは薄いボディの色に濃色なインクでプリントする場合。
追加料金
なし
オススメ相性ボディ
ライトオンスTシャツ・トライブレンド系アイテム

蛍光&メタリック&ラメ【有料】
蛍光&メタリック&ラメ【有料】とは?
発色がよく、生地色の影響を受けにくい。 油性ラバーと質感は同じで追加料金でプリントが可能。 インクに粉を混ぜているため、細かい柄にはお勧めできません。
追加料金
蛍光&メタリック(金・銀含む)・・・+¥100
ラメ・・・+¥150 (一箇所一色につき)
ラメ・・・+¥150 (一箇所一色につき)
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー・ブルゾン

グラデーション【有料】
グラデーション【有料】とは?
2色または3色のインクを使用してグラデーションを作ります。 油性ラバーと質感は似ていて追加料金でプリントが可能。 横方向に変化するグラデーションのみ可能です (インクの混ざり方は手作業なので個体差があります)
追加料金
2色グラデーション・・・+¥300
3色グラデーション・・・+¥400
3色グラデーション・・・+¥400
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

箔【有料】
箔【有料】とは?
箔プリントと言われていますが、糊をプリント後、箔シートを熱圧着で転写する方法です。 通常インクでは表現ができない光沢感を出すには箔プリントがおすすめ。 金箔や銀箔を使ったようなゴージャスなデザインになります。基本的に1色のみになります。 基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。
追加料金
箔プリント・・・+¥450
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

発泡【有料】
発泡【有料】とは?
プリント後に熱を加えるとプリント部分が膨らむ特殊なインクを使用しています。 発泡インクを着色するだけでは、 膨らむ副作用でインクの色が薄くなってしまいます。 基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。摩擦に弱く擦れるとヒビも入りやすくなります。
追加料金
発泡プリント・・・+¥300
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

フロッキー(0.5mm)【有料】
フロッキー(0.5mm)【有料】とは?
糊プリント後にフロッキーシートを貼り付け熱圧着を加えるとプリント部分だけフロッキーの柄が残る プリントです。プレス機でフロッキーを圧着するため非常に強い圧力と高温の処理をしますのでプレス跡がつきがちです。 基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。
追加料金
フロッキー(0.5mm)・・・+¥450
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

水性ラバー
水性ラバーとは?
発色がよく、生地色の影響を受けにくい。 洗濯堅牢度が高く、耐久性に優れています。 水性ラバーと同様、一番の定番プリント。
追加料金
なし
オススメ相性ボディ
ヘビーオンスTシャツ・スウェット・パーカー

水性顔料
水性顔料とは?
一番綺麗な染み込みプリント。水気のあるインクで綺麗に生地に染み込んだ風合いです。 主にタオルなどにプリントするプリントです。 他にもおすすめは薄いボディの色に濃色なインクでプリントする場合で使用します。
追加料金
なし
オススメ相性ボディ
タオル全般・ライトオンスTシャツ・トライブレンド系アイテム

ひび割れ【有料】
ひび割れ【有料】とは?
実際にインクが割れて古着のような仕上がりになるプリントで、クラックプリントとも呼ばれます。 実際のインクでプリントをした後にプリント部分を引っ張ったり洗い加工を加える事によって 着古して劣化したかのようなプリントになります。 特殊インクのため追加料金がかかります。また、洗い加工はできません。 基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。
追加料金
ひび割れプリント・・・+¥300
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

厚盛【有料】
厚盛【有料】とは?
通常の油性プリントより何回も刷り重ねることによってプリント自体に存在感と多少の厚みを 持たせるプリント手法。細かいデザインは向いていません。 基本的に1色のみになります。基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。
追加料金
厚盛プリント・・・+¥200
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

抜染&着抜【有料】
抜染&着抜【有料】とは?
抜染は抜染剤を使って生地の色を脱色します。着抜は抜染剤をプリントした上に 染み込みインクをプリントをするプリント技法です。濃色生地へのスクリーンプリントは通常ラバータイプのインクでプリントしますが、着抜をすることにより濃色生地でも染み込みインクで発色のいいプリントが出来ます。 基本的に1色のみになります。基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。
追加料金
抜染プリント・・・+¥200
着抜プリント・・・+¥300
着抜プリント・・・+¥300
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー

蓄光・ブラックライトプリント【有料】
蓄光・ブラックライトプリント【有料】とは?
蓄光プリントは名前の通り、光を蓄えて暗闇で光るプリント手法です。暗闇では特に目立つプリント手法になります。ブラックライトはブラックライトのみに反応するプリントです。光る時間は数十秒〜数分なのでずっと光ってるわけではないです。畜光は通常時は白いクリームがかったような見え方になります。ブラックライトは同色系の見え方になります。基本的に綿100%アイテムのみで加工可能。
追加料金
蓄光プリント・・・+¥300
ブラックライトプリント・・・+¥300
ブラックライトプリント・・・+¥300
オススメ相性ボディ
Tシャツ・スウェット・パーカー
